Blog
第51回明治大学全国校友滋賀大会
第51回明治大学全国校友滋賀大会
本年の全国校友大会は、9月6日(日)「明治はひとつ びわ湖に集う紫紺の旗!」を旗印にびわ湖の南端、大津市「大津プリンスホテル」で開催されました。全国および韓国・台湾支部から1200名の多くの校友が参集し、当練馬区地域支部からは12名参加しました。記念式典では岩田滋賀県支部長、向殿校友会会長、日高理事長に続き、三日月滋賀県知事の挨拶を頂きました。記念講演は福宮学長の「明治大学の現況」、校友で長浜城歴史博物館館長の太田浩司氏による「日本の歴史を変革した信長・秀吉」の講演を興味深く拝聴しました。
懇親会は大津プリンスホテル自慢の大ホールに1200名のテーブル席を設け、混雑することなく近江の料理を味わいました。来年の開催地、鳥取での再会を約し、全員輪になって校歌斉唱し閉会しました。
翌日は修学旅行以来の京都市内を観光しました。空海ゆかりの「東寺」、幕末の戦乱の地「京都御所」、千利休・一休和尚の「大徳寺」の搭頭「大仙院」で精進料理を頂き、最後に皇室の菩提寺「泉涌寺」などを拝観し、夕方の新幹線で帰京し東京駅で解散しました。
副支部長 小林伸行
![]() |
「明治はひとつ びわ湖に集う紫紺の旗! 滋賀大会」 |
![]() |
大会旗入場 |
![]() |
岩田滋賀県支部長 |
![]() |
向殿校友会会長 |
![]() |
日高理事長 |
![]() |
参加メンバー |
![]() |
参加メンバー |
![]() |
参加メンバー |
![]() |
懇親会 鏡開き |
![]() |
来年開催地 鳥取 |
![]() |
応援団 |
![]() |
声高らかに校歌 |
![]() |
声高らかに校歌 |
![]() |
福宮学長と参加メンバー |
![]() |
国宝「東寺五重塔」 |
(写真、コメント : 小林伸行) |