活動(3つの委員会)

3委員会

基本的な区分としては、会則における3つの活動(①大学賛助、②校友交流、③社会貢献)をそれぞれ柱として各委員会が構成されています。

1.3委員会それぞれの役割と主な担当活動

【総務・企画委員会】[役割]大学賛助

◇財政強化・会員増強 ◇広報、ホ−ムページ、SNS ◇会報発行
◇東京都北部支部との連携、隣接支部との友好関係維持、組織運営
◇総会企画・運営

【校友交流委員会】[役割]校友親睦

◇女性の会(こまちの会) ◇スポーツ応援・観戦 ◇憩いの森清掃活動
◇イベントの参加誘導   ◇若年層対策、女性会員対策
◇イベント企画・実行、各種講演会、部活

【地域貢献委員会】[役割]地域貢献活動

◇憩いの森清掃活動 ◇練馬まつり(古本販売)
◇新たなイベント実施の検討 ◇地域貢献活動校友及び所属団体への支援

2.3委員会 委員長、副委員長  <2024年1月18日時点>

【総務・企画委員会】 杉本委員長、三森副委員長、高柳副委員長

【校友交流委員会】 川部委員長、小高副委員長、芝尾副委員長

【地域貢献委員会】 白土委員長、田村副委員長