FAQ(よくあるご質問)
明治大学校友会ってなんだろう?
ここでは皆様が疑問に思う「校友会」についての疑問にお答えしていきます。
◇明治大学では卒業生を「校友」と呼称いたします。
◇明治大学校友会(以下、校友会)は、学校法人明治大学が「明治大学校友会」として認可している唯一の校友(卒業生)団体です。
「明治大学を賛助し、会員相互の親睦を図る」ことを目的としています。
組織、運営
Q1.明治大学の校友会組織はどのように運営されているのですか?
A1.明治大大学の校友会は、3階層の組織で運営されています。
◇1つ目の組織としては、『地域支部』です。
- 校友は、明治大学校友会会則により、居住地の校友会 地域支部に所属することとなります。
(転居した場合は、本人からの校友会本部へ住所変更登録により、所属変更となります。)
また居住地ではなく、勤務地の校友会 地域支部に所属することも出来ます。 - 「練馬区地域支部」は練馬区に居住されている方、または勤務地が練馬区の方で“居住地ではなく勤務地での入会を希望されて登録申請された方” が所属される地域支部です。
地域支部の定時総会、各種イベント等の活動に参加いただき、地元で交流を深めて頂くことが出来ます。
◇2つ目の組織は、地域支部の上位組織の『支部』(県単位支部)です。
- 原則、県単位で設置されている支部でありますが、東京都の場合は人員規模が大きい点から、5つの支部を設置しています。
練馬区地域支部が所属する「東京都北部支部」をはじめ、東京都東部支部、東京都西部支部、東京都南部支部、東京都多摩支部 が設置されています。 - 「東京都北部支部」は、「練馬区地域支部」をはじめ、荒川区地域支部、板橋区地域支部、北区地域支部、豊島区地域支部、文京区地域支部、西東京市地域支部の7つの地域支部で構成されており、北部支部定時総会、北部支部役員会、北部支部イベント等において、各地域支部が参加して、交流・親睦、互助を図っています。
◇3つ目の組織は、校友会全体を統括している『明治大学校友会本部』です。
校友会全体の運営管理、校友管理、全国の支部、地域支部の支援等を実施しています。
Q2.練馬区地域支部には、どのくらいの校友会員がいるのですか?
A2.2021年度のデータでは、男性が4,056名、女性が1,306名の合計5,362名です。
(練馬区在住校友) 但し、練馬区地域支部で把握している校友会員数は約400名です。
・練馬区校友会の年会費を納付いただいている会員数は、最近の2019年/2020年では、170名/145名です。
Q3.練馬区地域支部の運営は誰が行なっているのですか?
A3.練馬区地域支部の定時総会時に役員の選任を行ない、その者が中心となり、ボランティアで行っています。
Q4.毎年、春と秋に定時総会開催案内が来るのですが、どういうことですか?
A4.
- 6月開催の定時総会案内は、東京都北部支部(練馬区地域支部が所属)の案内です。
毎年1回6月に定時総会を開催し、事業計画、予算等支部運営に関する重要事項を決定しています。
講演会等さまざまな行事が計画され、7地域支部の役員、会員が出席し、会員相互の親睦や情報交換の場となっています。 (例年【横型】の白い封筒でご案内) - 11月開催の定時総会案内は、練馬区地域支部の案内です。
練馬区地域支部では、毎年1回11月に定時総会を開催し、事業報告・収支決算、事業計画・収支予算 等、地域支部運営に関する重要事項を決定しています。
講演会等さまざまな行事が計画され、練馬区地域支部の役員、会員が出席し、会員相互の親睦や情報交換の場となっています。(例年【縦型】の白い封筒でご案内)
校友会への参加
Q5. 校友会に入会すると何かメリットはありますか?
A5.年間行事として、支部定時総会・懇親会、花見会、六大学野球応援等の各種イベント
全国校友大会、ホ-ムカミングデー等の明治大学事業支援活動などにも積極的に参加しており、これらの行事を通じて新たな人脈作りができると思われます。
・楽しいイベントが盛りだくさん。 ・ラグビー応援もみんなで行ける。
・みんなで神宮球場に行こう! ・みんなで「白雲なびく」の校歌を歌おう!
・みんなで楽しい飲み会をしよう! ・いろいろな職業の人に会える。
・仕事に結びつくかも・・・・・ ・相談相手が見つかる。
・仕事の相談ができる。 ・人生の先輩に会える等々、
このように会員相互の親睦、人脈作りができると思います。
Q6.定時総会、懇親会、イベント行事への体験出席は可能ですか?
A6.もちろん可能です。お待ちしております。
本ホームページの「お問い合わせ」から、ご氏名、メールアドレス等の必要項目および、ご希望の内容をご入力・登録お願いします。
- 明治大学校友会練馬区地域支部 ホームページ:https://nerima.meiji-shikon.net/
Q7.入会前に相談したいときはどうすればいいですか?
A7.本ホームページの「お問い合わせ」から、ご氏名、メールアドレス等の必要項目および、ご希望の内容をご入力・登録お願いします。
- 明治大学校友会練馬区地域支部 ホームページ:https://nerima.meiji-shikon.net/
担当者から後日ご連絡いたします。
会費について
Q8.会費は3つの組織に払うのですか?
A8.校友会本部への「終身会費」と支部、地域支部への「年会費」があります。
◇校友は「『校友会本部』の基金、事業及び運営費に充てるための「終身会費」として3万円を納入する」と規定されています。(明治大学校友会会則 2003年4月1日施行 会則第6条)
2004年度入学生からは在学年中に予納されているので、卒業後に払うことはありません。
前記規定の以前も「終身会費」の制度は有り、在学中、卒業後に納入済みとされている方も多くおられます。
未納の方には、校友会本部から校友会を運営維持していくために、“終身会費納入”のお願いが出ております。(校友会本部ホームページ)
☆終身会費のお問い合せ、終身会費納入済みか否かのご確認は下記よりお願いします。☆
明治大学校友会本部 TEL 03-3296-4730 FAX 03-3296-4728 <校友会ホームページより>
校友会本部ホームページ https://www.meiji-shikon.net/?page_id=3948
◇『東京都北部支部』に年会費を収めるということはありません。運営経費として校友会本部から運営補助金(助成金)として毎年支給され、支部としての活動をしております。
◇一方、県単位支部に所属している地域支部には校友会本部および県単位支部からの地域支部運営費の補助はありません。地域支部は運営費を会費等で賄う必要があります。
校友会員は居住地の地域支部に所属するため、『練馬区地域支部』に入会していただいた場合は、校友会員として年会費3,000円を納入していただいております。
練馬区地域支部の会計年度は毎年10月から翌年9月迄の1年間となっておりますので、当該年度の年会費の納付は毎年10月から11月まででお願いしております。
上記以外の期間の納付は、事前にご連絡をいただき、受付させていただきます。
本ホームページの「お問い合わせ」から、ご氏名、メールアドレス等の必要項目をご入力いただき、ご連絡内容をご登録お願いします。
- 明治大学校友会練馬区地域支部 ホームページ:https://nerima.meiji-shikon.net/
Q9.練馬区地域支部に納入した年会費は何に使われるのですか?
A9.練馬区地域支部は、会員の皆様の会費を収入源として運営を行っています。
地域支部の運営費用は、皆様への連絡の通信費、ホームページ維持・会報発行等の広報費、役員会・定時総会等の運営費等となっております。
課題について
Q10.練馬区地域支部で課題はありますか?
A10.課題として、「世代バランスの取れた会員構成の確立」を認識しております。
世代別に価値ある組織となりたいです。
◇「20代、30代」には、社会人としての支援を
◇「40代、50代」には、余暇の楽しみとしての活動を
◇高齢層には最後まで明治の誇りと校友の連帯をもって社会に還元できる活動を
これらを展開できるよう幅広い年齢層に拡大したいと思います。
推進策として、「そのために魅力ある、ニーズに応えた、新鮮な活動の創設」に努めてまいります。
また、皆様にご参加いただく機会を増やしていきたいと考えております。
皆様のご参加、ご入会をお待ちしております。